ZEH(ゼッチと読みます)とは、住宅で使用するエネルギーの消費量を「住宅の建物構造および使用する設備の省エネ性向上」と「太陽光発電などによる創エネ」を組み合わせて、その収支を正味(ネット)でゼロ以下とする住宅のことです。
【省エネ】住宅の断熱・気密性、通風・採光性を高めることで外気温に左右されにくい温熱環境を保ち、暖房運転の頻度を低減。合わせて、高効率な省エネ住宅設備を導入することでエネルギー消費量を減らします。
【創エネ】太陽光発電など、自然エネルギーの活用によって家庭で使用するエネルギーをつくります。
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)の施策について
国の省エネルギー施策で、2020年にはすべての新築住宅を対象に、省エネ基準適合住宅に義務化することで決定しています。 また、同じく2020年までにZEH(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)を標準的な住宅にすることを目標として掲げています。
渡辺建築工房のZEH事業計画
渡辺建築工房は、2025年度までにZEH住宅既築改修の普及率を50%とする目標を揚げています。
渡辺建築工房のZEHハウス事業実績と目標
